2017年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 admin_user_01 奇術史 天海の4A(1920年頃の考案)について 石田隆信 天海の4Aが、1920年(大正9年)頃の考案であることがわかりましたので、そのことについて報告します。 天海の4Aとは、3枚のダブルフェイスカード(DFカード)を使った4Aアセンブリーです。4枚のエースを表向き […]
2017年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 admin_user_01 奇術史 「マジックと特許」(ゾンビボール編) 中村安夫 (編集者注)以下の内容は、マジック同人誌ToyBox Vol.13(2013.12.30発行)に掲載されたものです。オンラインでは初めての公開になります。一般の人も目にするため、種明かしとなる特許図面の掲載は控 […]
2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 admin_user_01 奇術史 先人や先例に学ぶ 松山光伸 マジック史を知るための「三Cの原則」 (編集者注)リンク先のコンテンツの著作権は松山光伸氏と(株)東京マジックが所有していますが、許可を得てリンクさせていただいています。
2017年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 admin_user_01 奇術史 日本最古の奇術写真 長野栄俊 松旭斎天一による奇術「十字架の磔」の様子を写した写真があります。(撮影年:明治20年代前半) 十字架の女性を槍で突くと、女性は血を流し絶叫の後に絶命。ところがその後、別の場所から蘇生して登場する、という手順です […]
2015年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 admin_user_01 奇術史 「むかしてじな劇場」と「日本奇術博物館」について むかしてじな劇場 ・中日新聞 月曜日・朝刊・文化面 2014年4月~2016年3月まで月2回連載(不定期)。 日本手品の演目を、演者と観客とのやりとり、解説、図版で紹介するコーナー。読者が楽しめるようにまとめてあります。 […]
2015年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 admin_user_01 奇術史 シェルなしの「四つ玉」に関するフリートーク 石崎健治・石田隆信・中村安夫綿田敏孝・金盛友哉・高山孝夫 はじめに 以下は、「奇術史研究コミュニティ」メーリングリストで交わされたフリートークの一部です。 【2014/11/24 石崎健治(いしけん)】 私は18才の時( […]
2015年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 admin_user_01 奇術史 日本におけるビリヤードボール研究小史 中村安夫 ビリヤードボールの本格的な研究は、日本では1960年頃に始まった。 1958年、東京三越劇場で開催された第3回テンヨーマジックフェスティバル(天洋大会)において、島田晴夫氏は両手で同時に1つのボールを4つに増加 […]
2015年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 admin_user_01 奇術史 エジプトの壁画とカップ・アンド・ボール 石田隆信 マジックの歴史では、エジプトの壁画により古代エジプト時代よりカップ・アンド・ボールが行われていたとされています。しかし、それを否定する説も登場しています。ここではその両方を年代順に報告します。 エジプトの壁画と […]
2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 admin_user_01 奇術史 天海フォーラムに参加して (編集者注)このページの内容はCardician’s Journal No.313,No.314より、著者・加藤英夫氏の許可を得て転載しています。 加藤英夫 天海フォーラムに参加して 加藤英夫のカードマジック […]