コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マジックネットワーク7

  • MN7とは
  • 開催イベント
  • 奇術史研究
    • リポジトリー(研究発表)
    • 石田天海研究
    • “Sphinx Legacy” 編纂記
    • 海外マジシャン来日記録
    • 奇術史研究コミュニティ メンバー
  • 資料保存
  • 舞台研究
  • 各種調査
  • 知的財産権研究
    • 知的財産権とマジックに関する研究会
    • 奇術師のためのルールQ&A集
  • 刊行物
  • リンク

奇術史

  1. HOME
  2. 奇術史
2017年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 admin_user_01 奇術史

天海の4A(1920年頃の考案)について

石田隆信 天海の4Aが、1920年(大正9年)頃の考案であることがわかりましたので、そのことについて報告します。 天海の4Aとは、3枚のダブルフェイスカード(DFカード)を使った4Aアセンブリーです。4枚のエースを表向き […]

2017年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 admin_user_01 奇術史

「マジックと特許」(ゾンビボール編)

中村安夫 (編集者注)以下の内容は、マジック同人誌ToyBox Vol.13(2013.12.30発行)に掲載されたものです。オンラインでは初めての公開になります。一般の人も目にするため、種明かしとなる特許図面の掲載は控 […]

2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 admin_user_01 奇術史

先人や先例に学ぶ

松山光伸 マジック史を知るための「三Cの原則」 (編集者注)リンク先のコンテンツの著作権は松山光伸氏と(株)東京マジックが所有していますが、許可を得てリンクさせていただいています。

2017年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 admin_user_01 奇術史

日本最古の奇術写真

長野栄俊 松旭斎天一による奇術「十字架の磔」の様子を写した写真があります。(撮影年:明治20年代前半) 十字架の女性を槍で突くと、女性は血を流し絶叫の後に絶命。ところがその後、別の場所から蘇生して登場する、という手順です […]

2015年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 admin_user_01 奇術史

「むかしてじな劇場」と「日本奇術博物館」について

むかしてじな劇場 ・中日新聞 月曜日・朝刊・文化面 2014年4月~2016年3月まで月2回連載(不定期)。 日本手品の演目を、演者と観客とのやりとり、解説、図版で紹介するコーナー。読者が楽しめるようにまとめてあります。 […]

2015年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 admin_user_01 奇術史

シェルなしの「四つ玉」に関するフリートーク

石崎健治・石田隆信・中村安夫綿田敏孝・金盛友哉・高山孝夫 はじめに 以下は、「奇術史研究コミュニティ」メーリングリストで交わされたフリートークの一部です。 【2014/11/24 石崎健治(いしけん)】 私は18才の時( […]

2015年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 admin_user_01 奇術史

日本におけるビリヤードボール研究小史

中村安夫 ビリヤードボールの本格的な研究は、日本では1960年頃に始まった。 1958年、東京三越劇場で開催された第3回テンヨーマジックフェスティバル(天洋大会)において、島田晴夫氏は両手で同時に1つのボールを4つに増加 […]

2015年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 admin_user_01 奇術史

エジプトの壁画とカップ・アンド・ボール

石田隆信 マジックの歴史では、エジプトの壁画により古代エジプト時代よりカップ・アンド・ボールが行われていたとされています。しかし、それを否定する説も登場しています。ここではその両方を年代順に報告します。 エジプトの壁画と […]

2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 admin_user_01 奇術史

天海フォーラムに参加して

(編集者注)このページの内容はCardician’s Journal No.313,No.314より、著者・加藤英夫氏の許可を得て転載しています。 加藤英夫 天海フォーラムに参加して 加藤英夫のカードマジック […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14

Copyright © マジックネットワーク7 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • MN7とは
  • 開催イベント
  • 奇術史研究
    • リポジトリー(研究発表)
    • 石田天海研究
    • “Sphinx Legacy” 編纂記
    • 海外マジシャン来日記録
    • 奇術史研究コミュニティ メンバー
  • 資料保存
  • 舞台研究
  • 各種調査
  • 知的財産権研究
    • 知的財産権とマジックに関する研究会
    • 奇術師のためのルールQ&A集
  • 刊行物
  • リンク